誤差の許容範囲 limits of agreement(LOA) 検討している測定方法を用いて複数回測定した際の測定値の変化量が,推定された誤差範囲以内のものならば,その変化は誤差によるものと判断されます.推定される誤差の範囲を誤差の許容範囲といいます. たとえば,最大歩行速度を2回測定し,誤差の許容範囲が-1.5秒から3秒と算出された場合,2回目の測定は1回目の測定よりも1.5秒速い値から3秒遅い値に収まると推定できます.[→MDC95を参照] EBPT用語集の参考文献はこちらのページ下段に掲載しています。ご参照ください。