四分位数 quartile

データを小さい順から並べたときに,25%値,50%値,75%値で区切ると4区分に分けられます.これを四分位数といいます.小さい方から第1四分位数(25%値),第2四分位数(50%値=中央値),第3四分位数(75%値)と呼びます.
たとえば,0から1刻みに100までのn=101のデータがあったとします.このとき,0%値は「0」,25%値は「25」,50%値は「50」,75%値は「75」,100%値は「100」となります.通常は,正規分布に従わないデータに適用されます.四分位数を表すグラフとしては箱ひげ図があります.
EBPT用語集の参考文献はこちらのページ下段に掲載しています。ご参照ください。