編集委員企画「令和 6 年度の診療報酬・介護報酬改定における GLIM 基準およびリハ・栄養・口腔管理に理学療法士はどう関わっているか」

令和 6 年度の診療報酬や介護報酬改定では,骨格筋量評価を含む Global Leadership Initiative on Malnutrition (GLIM)基準を使用した栄養診断やリハ・栄養・口腔の一体的管理が評価され,この領域で理学療法士に求められる役割が多くなると予想されます.
本企画では,これらに対して,理学療法士がどのように関わる必要があるかを理学療法士と管理栄養士の視点でご解説頂きました.

リハ・栄養・口腔の三位一体と理学療法士の関わり
 長野 文彦 

理学療法士は「GLIM 基準」と「リハビリテーション・栄養・ 口腔管理の三位一体」にどう関わるか ─骨格筋量評価の考え方─
 井上 達朗

管理栄養士からみた GLIM 基準と「リハ・栄養・口腔」の 三位一体における理学療法士への期待
 齋藤 新貴,  井上 達朗