帰無仮説 null hypothesis

帰無仮説(H0)とは,“差がない(差は0)”,“関係がない(相関が0)”などの無(=0)を意味する仮説です.研究では通常,「運動療法前と比較して一定期間の運動療法後は,筋力が増強する」とか,「患者群の歩行速度は健常群の歩行速度よりも遅い」などの差(違い)を証明します.そのために統計的検定では“運動療法前後でも差がない”とか“患者群と健常群の歩行速度は差がない”などの帰無仮説を想定し,この仮説が成立する有意確率p値を求めます.有意確率が有意水準よりも小さければ(p<0.05のとき),対立仮説(H1)を採択する(差がある)という判断をします.
EBPT用語集の参考文献はこちらのページ下段に掲載しています。ご参照ください。