信頼性 reliability

信頼性には,正確度(確度)と精度があります.正確度とは,真に100kgの重さのものを測ったときに,その100kgとどれくらいの差があるかを問題とします.かたや精度は,測る人がどれくらい一致するかを表す指標です.検者のバラツキを表す指標なので,検者全員が105kgで測っても精度は高いといえます.ここでいう信頼性は,精度のことをいい,再現性ともいいます.
ある評価・測定を繰り返し何度行っても,ほぼ同じ結果が得られたとき,信頼性が高い評価・測定であるといわれます.信頼性を検討している先行研究では,Pearsonの相関係数, あるいは級内相関係数(ICC),クロンバックのα係数,カッパ係数(κ係数)などの係数を用いて信頼性の程度を表します.
EBPT用語集の参考文献はこちらのページ下段に掲載しています。ご参照ください。