孫引き requotation

 孫引きとは,直接原典を引用するのではなく,他の論文誌や書籍に引用された文章をそのまま用いることを指します.論文で引用する文献は,必ず元論文を確認しなければなりません.論文や著書の中には,引用文献名や引用文の記載に誤りがあることが少なくなく,なかには元論文の主張のうち自己に都合のよい部分のみを恣意的に引用したり,さらには,元論文の趣意を変えて引用しているものもあることが指摘されています.論文を書く際,引用する部分について事実に対して少しでもあいまいな点があれば,必ず原典・元資料に当たることが求められます.元論文を確認しないでそのまま孫引きし,このことが後日発覚した場合には,論文の信頼性が大きく低下し,最悪の場合には責任問題も発生します.文献・図表の孫引き,無断引用は絶対にしないことが研究者として守るべき大事なことです.
EBPT用語集の参考文献はこちらのページ下段に掲載しています。ご参照ください。