座長・審査員・発表者の皆様へ
座長・審査員の皆様へ
- 参加受付を済ませた後、座長・審査員受付へお越しください(座長・審査員の方も、参加登録が必要です)。
- 座長・審査員受付は、沖縄コンベンションセンター・会議棟Aロビーに設置いたします。
- 担当セッションの開始時刻30分前までに座長・審査員受付をお済ませください。なお、朝一番の9時からのセッションにつきましては、20分前までにお済ませください。
- セッション開始時刻の10分前までに、口述セッションでは「次座長席」、ポスターセッションではポスター会場にお越しください。
大会長賞審査口演発表者、シンポジストの皆様へ
■ 発表について
セッション名 | 発表時間 | |
大会長賞審査口演 | 心血管 |
発表10分
質疑応答5分
|
糖尿病 |
発表7分
質疑応答3分
|
|
シンポジウム、講演等 |
事前に事務局より通知された
発表時間をご確認ください
|
- 各学会の大会長賞審査口演の中から、学術大会長賞、優秀賞等を授与いたします。受賞者は閉会式にて発表・表彰いたします。
- スライドは単写です。枚数には制限がありませんが、制限時間内に終了するようにしてください。スライドサイズは4:3としてください。
- 発表の際には、演台上のパソコンを発表者自身で操作してください。
- Macintoshをご使用の場合はご自身のPCをお持込みください。Macintosh以外のPC本体の持ち込みはできません。
- 下記の受付時間の中で、発表されるセッション開始の1時間前迄にデータ受付をお済ませください。なお、朝一番の9時からのセッションにつきましては、20分前までにお済ませください。
- 利益相反(Conflict of Interest:COI)に関する開示をお願いいたします。発表スライド中にCOIの有無について公表して下さい。
http://jspt.japanpt.or.jp/shinsa/coi/index.html
http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/shinsa/jspt_coi_20180721.pdf
http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/shinsa/coi_slide_sample.pdf
発表日 | 受付開始 | 受付終了 |
9月14日(土) | 8:00 | 14:00 |
■ メディア持ち込みの方へ
- 持ち込むデータはUSBメモリーに保存してご持参ください。
- USBメモリーは必ず事前にウイルススキャンを行ってください。
- 大会で用意しているPCのOSはWindows 10、アプリケーションソフトはPowerPoint 2016です。
- データを作成したPC以外で正常に動作するか、事前にご確認ください。
- Macintosh版PowerPointで作成したデータは、互換性が損なわれる可能性があります。事前にWindows PCにて文字のずれ等、動作確認を行ってください。
- PowerPointに標準搭載されているフォントのみ使用可能です。
- 大会のPCにコピーしたデータは、会期終了後に大会主催者側で責任を持って削除いたします。
- プレゼンテーションのファイル名は以下のように保存してください。
■ PC本体持ち込みの方へ
持ち込み可能なPCはMacintosh に限らせていただきます。
- プロジェクター接続コネクター形式は、D-sub15ピン(ミニ)です。コネクターはご自身で持参してください。
- ノートPCからプロジェクターに正しく出力されるか、PC受付にてご自身で確認してください。
- あらかじめ、スクリーンセーバーやウィルスチェックならびに省電力設定を解除してからお持ち込みください。
- 起動時にパスワードなどを設定している場合は、必ず解除しておいてください。
- 念のため、発表用データのバックアップをご持参ください。
- ご持参いただくPCに保存されている貴重なデータの損失を避けるため、事前にデータのバックアップを取ったうえでお持ち込みくださいますようお願いいたします。
- バッテリー切れ防止のために、ACアダプタを必ずご持参ください。
- セッション開始前までに各会場のPC技師席までPC本体をご自身でお持ちください。
ポスター発表演者の皆様へ
ポスター発表演者の皆様へのお願い
■ ポスター発表について
発表日 | コアタイム | 貼付時間 | 撤去時間 |
9月14日(土) | 15:30~16:30 | 8:00~11:00 | 16:30~16:40 |
- すべてのポスター演題の中から、各学会の優秀ポスター賞等を授与いたします。受賞者は閉会式にて発表・表彰いたします。
- ポスター発表者は、15時30分から16時30分のポスターセッションコアタイム中はご自身のポスターの前で待機してください。
- ポスターセッションでは発表時間を設けておりません。ポスターセッションコアタイム中は、ポスター発表者とポスター賞審査員および参加者との自由討議の時間となります。
- ポスターセッションの受付はございません。
- 利益相反(Conflict of Interest:COI)に関する開示をお願いいたします。ポスター中にCOIの有無について公表して下さい。
http://jspt.japanpt.or.jp/shinsa/coi/index.html
http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/shinsa/jspt_coi_20180721.pdf
http://www.japanpt.or.jp/upload/jspt/obj/files/shinsa/coi_slide_sample.pdf
■ ポスター貼り付けについて
- 該当するポスターパネルにテープを用意いたします。
- 11時までに指定のパネルにポスターを貼付してください。
- 指定時間を過ぎても撤去されないポスターは、大会側で処分いたしますので予めご了承ください。

■ ポスターの規格について
- 掲示はパネルの横90cm×縦160cmの範囲とします。
- パネル左上に演題番号 (20×20cm)を大会側で用意いたしますので、その右側に縦20cm×横70cmのサイズ内で、演題タイトル・演者名・所属を表記してください。