年齢 | 68歳 |
性別 | 男性 |
身長 | 172cm |
体重 | 73kg |
診断名 | 心原性脳塞栓症、左片麻痺 |
現病歴 | 職場にてめまいと吐き気訴え意識消失し、救急搬送される。回復期リハビリテーション終了後在宅復帰、発症後、約1年経過してから当院通所リハビリテーション利用となる。 |
介護度 | 要介護1 |
Br.stage | 上肢・手指Ⅵ 下肢Ⅴ |
感覚検査 | 表在・深部重度鈍麻 |
膝伸展筋力(HHD) | Rt 0.82㎏/W Lt 0.48㎏/W |
10m至適歩行速度 | 0.57m/sec (つま先引っ掛かり回数:6回) |
6分間歩行距離 | 210m |
TUG(Timed Up and Go Test) | 19.31sec |
LSA※1(Life-space assessment) | 69/120点 |
FES※2(Fall Efficacy Scale) | 38/40点 |
MAS(Modified Ashworth Scale) | 1+ |
Patient (患者) | 脳卒中の後遺症患者に対して |
Intervention (介入) | 応用歩行の練習を行うことは |
Comparison (比較) | 応用歩行の練習を行わない者と比較して |
Outcome (効果) | 歩行速度や活動範囲は変化するか |
検索式 | PubMedにてキーワード「chronic stroke,walking training, community」limits;「randomaized controlled trial:Publication dates 5 years」で検索した結果、11件ヒットした。その中から、本症例のPICOと適合した論文を選択した。 |
論文タイトル | Community Walking Training Program Improves Walking Function and Social Participation in Chronic Stroke Patients |
著者 | Minkyu Kim,KiHun Cho,WanHee Lee |
雑誌名 | Tohoku J.Exp.Med,2014,234,281-286 |
目的 | 慢性脳卒中患者を対象として、4週間実際の環境下で歩行練習を実施し、歩行機能や社会参加への効果を検証すること。 |
研究デザイン | ランダム化比較試験(RCT) |
対象 | 脳卒中を罹患し標準的なリハビリテーションを行ってきた入院患者、1)片麻痺発症から6ヵ月以上経過、2)韓国版MMSEが24点以上、3)歩行速度が0.8m/s未満、4)10m歩行自立、5)歩行に影響を与えるような筋骨格系の問題がない、6)半側空間無視があっても安全に歩行可能な者30人とした。除外基準として1)他の研究やリハビリテーションへの参加者、2)重篤な心疾患や高血圧および痛みのある者4名を除外した、26名とした。 |
介入 | ・標準的治療 従来の理学療法は、体幹の安定性強化、下肢の筋力強化を実施した。従来の作業療法は、日常生活動作における上肢の運動を実施し、各30分程度週に5回(計20回)全ての患者に実施した。 ・CWTP(community walking training program)群 標準的治療に加えて30分程度週に5回(計20回)CWTPを実施した。内容は、1週目:病院内200m、2週目:舗道、傾斜、階段含む300m、3週目:横断歩道、坂道、未舗装の道含む400m、4週目:ショッピングセンター |
主要評価項目 | 10m歩行、6分間歩行、community walk test、SIS(Stroke Impact Scale) |
結果 | CWTP群とコントロール群共に4週間の介入で10m歩行速度、6分間歩行距離、SISに有意な改善が認められ、CWTP群のみcommunity walk testに有意な改善が認められた。変化量を両群で比較した結果、CWTP群が全項目で有意に改善した。 |
結論 | 慢性脳卒中患者において、実際の環境下での歩行練習を行うことは、従来の介入方法より歩行機能の改善や積極的な社会参加を促すことが期待できる。 |
具体的な介入方針 | 検索文献とは若干異なり、在宅で生活している慢性脳卒中片麻痺者に対して、通所リハビリテーションによる個別運動と自主運動を合わせた1日3時間程度の運動介入を計24回(3か月間)実施する。 |
方法 | 個別運動は、1回あたり20分CWTPを実施する。CWTPは、ショッピングセンター以外の環境下で各8回(3種類)実施する。自主運動は、検索文献と同様に上肢機能、体幹の安定性および下肢筋力の強化練習を実施する。 |
注意事項 | 自覚症状や転倒に注意しながら実施する。 |
初回評価 | 3か月後 | |
膝伸展筋力(HHD) | Rt 0.82㎏/W Lt 0.48㎏/W | Rt 0.66㎏/W Lt 0.52㎏/W |
10m至適歩行速度 | 0.57m/sec (つま先引っ掛かり回数:6回) |
0.6m/sec (つま先引っ掛かり回数:2回) |
6分間歩行距離 | 210m | 180m |
TUG(Timed Up and Go Test) | 19.31sec | 19.25sec |
LSA※1(Life-space assessment) | 69/120点 | 90/120点 |
FES※2(Fall Efficacy Scale) | 38/40点 | 40/40点 |
MAS(Modified Ashworth Scale) | 1+ | 1 |
2017年10月23日掲載