年齢 | 60代 |
性別 | 女性 |
診断名 | 右変形性膝関節症 |
現病歴 | 2017年10月頃,誘因なく左膝痛が出現した.保存的加療をしていたが,症状改善せず.2018年12月右人工膝関節全置換施行. インプラントタイプは後十字靭帯温存型タイプ.アプローチ方法はmidvastus法. 手術翌日から入院理学療法開始し,術後2週4日で退院. 術後3週から外来理学療法開始. |
既往歴 | 高血圧,糖尿病 |
主訴 | 通勤時に,速く歩けないこと. |
Hope | 転ばずに速く歩けるようになりたい. |
炎症所見 | 腫脹+,熱感+(わずか),水腫-,疼痛+(階段降段時2※1) ※15段階のリッカートスケールを用いて評価 1:痛みなし,2:軽い痛み,3:中等度の痛み,4:強い痛み,5:非常に強い痛み |
X線所見 | 非術側Kellgren & Lawrence(KL)分類Ⅰ |
身体機能 | 表1 参照 |
右 | 左 | ||
膝関節可動域(°) | 屈曲 | 110.0 | 140.0 |
伸展 | 0.0 | -5.0 | |
体重比最大等尺性膝伸展筋力(%)※2 | 30.7 | 47.9 | |
Timed up and go test(秒) | 8.6 | ||
片脚立位(秒) | 開眼 | 10.3 | 24.2 |
閉眼 | 2.2 | 5.0 | |
30秒間椅子立ち座りテスト(回) | 14.0 | ||
8段階段昇降テスト(秒) | 10.7 | ||
WOMAC(点) | Pain | 95.0 | 100.0 |
Function | 97.0 | ||
※2測定肢位:端坐位,下腿下垂位 |
Patient (患者) | 片側人工膝関節全置換術後患者に対して |
Intervention (介入) | 通常理学療法とバランスエクササイズの併用介入は |
Comparison (比較) | 通常理学療法のみと比較して |
Outcome (効果) | 移動能力およびバランス能力の改善が得られるか |
検索式 | PubMedを用いて,キーワード「total knee arhroplasty, balance training」,Article typesをClinical Trialとして検索した結果,14件がヒットした.その中から,本症例のPICOと適合した論文を選択した. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
論文タイトル | Effects of balance training on functional outcome after total knee replacement in patients with knee osteoarthritis: a randomized controlled trial. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
著者 | Liao CD, Liou TH, et al. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
雑誌名 | Clin Rehabil. 2013;27(8):697-709. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
目的 | 片側人工膝関節全置換術後患者の移動能力と身体機能アウトカムに対してファンクショナルトレーニングとバランストレーニングの併用効果を明らかにすること. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
研究デザイン | ランダム化比較試験 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象 | 選定基準は,50-85歳,原疾患が変形性膝関節症の片側人工膝関節全置換術後外来患者とした.インプラントライプは不明,アプローチ法はquadriceps muscle sparing法であった. 除外基準は,(a)コントロールできない高血圧,(b)糖尿病,(c)BMIが40kg/m2以上の者,(d)他の下肢関節に身体機能制限となる整形外科的な問題がある者,(e)神経学的な障害がある者とした. |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
介入 | 【介入群:ファンクショナルトレーニング+バランストレーニング】 介入期間:8週間,介入時間:90分 ・ファンクショナルトレーニングの内容(介入時間30分)
・バランストレーニングの内容(介入時間60分)
【対照群:ファンクショナルトレーニングのみ】 介入期間:8週間,介入時間:60分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
主要評価項目 | Functional Reach Test(FRT),片脚立位テスト(開眼,閉眼),10m歩行テスト,Timed up and go test(TUG),30秒間椅子立ち座りテスト,階段昇降テスト,The Western Ontario and McMaster Universities (WOMAC) osteoarthritis indexを介入前(術後2ヶ月時),介入後(術後4ヶ月時)とした. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
結果 | 各群65名ずつ割り付けられたが,最終的な解析対象者は介入群58名,対照群55名となった.年齢,性別,BMI,術前のアライメント,非術側のKL分類などのベースラインデータに群間差はなかった.介入前の値を共変量として群間差を検討した結果,FRT,片脚立位テスト,10m歩行テスト,TUG,WOMACにおいて対照群よりも介入群の方が有意に優れていた. | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
結論 | 原疾患が変形性膝関節症で人工膝関節全置換術を施行された患者に対する8週間のファンクショナルトレーニングとバランストレーニングの併用は身体機能的パフォーマンスを改善する可能性がある. |
具体的な介入方針 | 当院の通常外来理学療法に加えて,本論文で紹介されているバランストレーニングを術後2ヶ月から開始した.介入期間は8週間,介入頻度は週2回,介入時間は60分とした.また,膝関節可動域,最大等尺性膝伸展筋力,片脚立位時間,TUG,30秒間椅子立ち座りテスト,階段昇降テスト(8段),WOMACを介入前(術後2ヶ月),介入後(術後4ヶ月)に評価した. |
注意事項 | バランストレーニング中の転倒発生予防のために理学療法士による近位見守りもしくは平行棒内での実施とした. |
主訴 | 特になし. |
Hope | ハイキングを再開したい. |
炎症所見 | 腫脹-,熱感-,水腫-,疼痛- |
X線所見 | 非術側Kellgren & Lawrence(KL)分類Ⅰ |
身体機能 | 表2参照 |
介入前 | 介入後 | ||||
右 | 左 | 右 | 左 | ||
膝関節可動域(°) | 屈曲 | 110.0 | 140.0 | 115.0 | 140.0 |
伸展 | 0.0 | -5.0 | 0.0 | -5.0 | |
体重比最大等尺性膝伸展筋力(%)※3 | 30.7 | 47.9 | 40.9 | 47.4 | |
Timed up and go test(秒) | 8.6 | 7.1 | |||
片脚立位(秒) | 開眼 | 10.3 | 24.2 | 17.4 | 25.3 |
閉眼 | 2.2 | 5.0 | 4.8 | 6.3 | |
30秒間椅子立ち座りテスト(回) | 14.0 | 17.0 | |||
8段階段昇降テスト(秒) | 10.7 | 8.7 | |||
WOMAC(点) | Pain | 95.0 | 100.0 | 100.0 | 100.0 |
Function | 97.0 | 100.0 | |||
※3測定肢位:端坐位,膝下垂位 |
介入前95%信頼区間 | 介入後95%信頼区間 | ||||
Low | High | Low | High | ||
Timed up and go test(秒) | 12.5 | 13.3 | 8.4 | 11.4 | |
片脚立位(秒) | 開眼 | 9.0 | 9.6 | 13.7 | 14.3 |
閉眼 | 4.4 | 4.8 | 8.5 | 8.9 | |
30秒間椅子立ち座りテスト(回) | 4.8 | 5.4 | 8.1 | 8.7 |
2019年03月10日掲載