「領域別研究委員会」および「若手検討委員会」の部員公募のご案内
日本がん・リンパ浮腫理学療法学会では、この度、新規に「領域別研究委員会」および「若手組織検討部会」で部会を
立ち上げる運びとなりました。
つきましては、それぞれの部会で活動を行っていただく部員を専門会員、一般会員から公募いたします。
以下の内容をご確認いただき参加をご検討下さい。
1.領域別研究委員会
がん・リンパ浮腫領域では、疾患の病期や部位、有害事象の進行度、合併症などによって様々な関わり方が要求されます。
この学会でも、より学術活動を発展させていくために、様々な領域別・テーマ別に部会を発足させて活動を行っていきたいと考えています。
つきましては、今年度は「領域別研究委員会」の部会の部員を公募します。
活動内容としては、各領域における理学療法評価・治療の標準化の検討、理学療法士を対象とした診療指針の作成、患者・家族向けの手引き、
多施設間での協同研究などが挙げられます。具体的な計画は各部会で話し合って計画を作成、実行してもらいたいと考えています。
初年度募集部会:血液腫瘍、乳がん、食道がん、リンパ浮腫、骨転移、緩和、肺がん、脳腫瘍、頭頸部がん、小児がん、高齢者、外来理学療法、
基礎、学校教育、心理、在宅生活支援
2.若手組織検討委員会
学会組織のあり方については主に理事会で検討していますが、次世代を担う40歳未満の若手の意見を
取り入れるために若手による組織検討部会を発足したいと考えています。
この部会から提案された事案については、理事会で積極的に検討するように致します。
若手の声を当学会に反映させるためにご参加を検討して下さい。
【公募要領】
1. 公募期間:2025年1月7日(火)~2025年2月9日(日)
2.委嘱期間:公募期間終了後の理事会で部会員を決定します。
原則的には1年ごとの募集としますが、初回は2026年3月31日までを任期とします。
3.回答方法:下記のサイトから回答して下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGrZaYza__UDXA770yMIt37H4HwhL2j9GSAp7sdtYvN9kBRA/viewform?usp=sharing
※今回は希望の調査のみですので気軽に回答して下さい。
理事会で候補者を選定した後に、希望者には諾否について改めて問い合わさせていただきます。
※2月9日(日)までは回答を修正できます。
回答後の自動返信メールの編集リンクから修正して下さい。
4.その他
〇部長は、専門会員であることを条件とし、部員の中から互選で選出します。
ただし、初年度は、活動が円滑に開始できるように、アンケート調査で部会長の立候補者を募り、理事会で決めさせていただきます。
〇部長は複数の部会の兼任不可、部員は兼任可とします。
部長であっても、他の部員の兼任は可能です。
アンケート調査では、希望する複数の部会を選択していただいて構いません。
〇部会員が一定数に満たない場合は、発足を次年度に見送ります。
〇領域別では、アンケート調査を参考にして理事会で検討して様々なテーマでの部会を増やしていきます。
状況を鑑みて年度の途中から募集することもあります。
〇全員のご希望には添えない可能性がありますので予めご了承ください。
※上記の募集対象は当学会の専門会員、一般会員となります。
非会員の方は、この機会に当学会の会員に加入していただき、部会への申込登録をお願いいたします。
入会申請は こちら(日本理学療法学会連合HP)