公式SNS

ソーシャルメディアポリシー

1. 基本方針

本会は、ソーシャルメディアの特性を理解し、社会的良識と責任をもって運営いたします。法令や内部規定を遵守し、正確で信頼性のある情報発信を心がけます。

2. 本会が運営する公式アカウント

現在、本会が運営する公式アカウントは以下のとおりです。
- 日本理学療法教育学会 X(旧Twitter)
- 日本理学療法教育学会 Facebook

3. 情報発信における自覚と責任

- ソーシャルメディアは不特定多数の方が閲覧可能であることを常に認識し、慎重かつ誠実な情報発信を行います。
- 発信された情報は社会的影響を持ち得ることを理解し、適切な内容・表現を心がけます。
- 発信にあたっては、本会の定める各種規定および関係法令を遵守します。

4. 法令遵守と知的財産の取り扱い

- 著作権、肖像権、商標権など第三者の権利を尊重し、侵害しないよう十分に配慮します。
- 引用を行う際は、適切な範囲と方法で行い、出典および引用部分を明示します。

5. 利用者の皆さまへのお願い

- 本サービスをご利用の際は、本ポリシーに同意されたものとみなします。
- 本サービスに関連して、他の利用者または第三者に損害を与えた場合は、利用者ご自身の責任と費用負担において解決をお願いいたします。
- 本サービスで発信される内容は、本会の公式見解を必ずしも示すものではありません。正式な見解は本会公式Webサイトをご確認ください。
- 投稿内容は発信時点のものであり、その後変更される可能性があります。

6. 禁止行為

利用者は以下の行為を行わないようお願いいたします(未遂・可能性も含みます)。
1. 本会、他の利用者、または第三者の権利・利益を侵害する行為
2. 誹謗中傷、名誉・信用・プライバシーの侵害、個人情報の開示
3. 営利・宣伝目的での情報の転用
4. 他者の利用を妨げる行為(スパム投稿など)
5. ハッキング等の不正アクセスや監視・複製行為
6. 法令、公序良俗、本ポリシーに反するその他の行為
本会は、これらの禁止行為があったと判断した場合、投稿の削除や利用制限等の措置を取ることがあり、利用者はこれに異議を唱えないものとします。

7. 著作権・商標について

- 本サービス上に掲載されている著作物(写真・ロゴ・文章・図形等)および商標の権利は、本会または正当な権利者に帰属します。
- 法律で認められる範囲を超えて、無断で使用・転載することを禁止します。

8. 免責事項

- 本会は、以下に該当する投稿について、予告なく削除またはアカウントの運営を中断・停止することがあります。また、これにより生じた損害について責任を負いません。
 (1)虚偽または誤解を招く情報
 (2)法令または公序良俗に反する内容
 (3)誹謗中傷、差別的表現、権利侵害
 (4)宗教・政治活動、商業的勧誘を含む内容
 (5)本会が不適切と判断したもの
- 第三者による情報提供に関して、本会はその正確性・有用性等を保証いたしません。

9. ポリシーの改定

本会は、本ポリシーを利用者の同意を得ることなく変更することができます。変更後の内容は本会ホームページ等での公表をもって効力を生じます。ご利用の際は最新の内容をご確認ください。

10. お問い合わせ

本ポリシーに関するご意見・ご質問は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
info[at]edu.jspt.or.jp([at]を@に変換してください)