理学療法士免許をお持ちの方
専門会員A、一般会員、学生会員(資格有)
理学療法士免許をお持ちではない方
専門会員B、学生会員(資格無)

法人理学療法学会・理学療法研究会 入会申請に関するQ&A

2022年1月7日現在
区分 キーワード 質問 回答
共通 学会連合 学会連合という組織はどのような組織ですか? 2021年5月に日本理学療法学会連合が設立されました。日本理学療法士協会の学術機能の一部を移管し、法人化した12学会と8研究会を会員として組織されており、さらに学術研究を深め、社会的発信力を高めていくために日本理学療法士協会と連携していきます。
共通 学会登録 これまでの分科学会と同様に複数の法人学会・研究会に登録申請が可能でしょうか? 専門会員A・一般会員ともに複数学会に申請いただけます。複数に申し込まれる場合は、当該学会・研究会ごとに申請をお願いします。また、専門会員Aで複数学会に申し込まれる場合は、各学会ごとに年会費2000円がかかりますのでご注意ください。
共通 申請内容の修正 一般会員入会申請のアンケート終了後、入力内容(記載漏れ、誤記載)を修正できますか? 一旦登録いただいた入力内容を修正することはできません。 こちらで、間違えて記載された登録自体を一旦削除いたします。 学会連合支援係(gakkai@japanpt.or.jp)へ、 登録された「学会・研究会名」「会員区分(専門会員/一般会員)」「氏名」「会員番号」「登録日」をお知らせください。 正しい情報で再度登録される際は、必ず上記情報を学会連合支援係へメール送信した後に行ってください。
共通 申請の期限 入会申請に際し年度毎に締め切りなどはありますか? 年度毎の締め切りは12月31日、受付再開は4月1日となります。ただし、2021年度につきましては協会管理システム変更のため2021年12月31日~2022年4月18日の間、受付を停止させていただきます。
共通 分科学会・部門 2020年度までに分科学会もしくは部門に登録している場合、2021年度以降もその会員資格は継続されますか? 学会連合の法人化に伴い、学会(旧分科学会)と研究会(旧部門)の会員要件が変更されています。あらためて新しい会員要件に準じて入会申請をしていただく必要があります。
共通 年会費 年会費は学会や研究会によって異なりますか? 法人学会では専門会員Aが2000円、専門会員Bが4000円、一般会員ならびに学生会員は無料と共通しています。
研究会は専門会員Aと一般会員ならびに学生会員は無料ですが、専門会員Bは2000円となります。
共通 会員資格 理学療法士の免許を取得していますが、日本理学療法士協会には所属していません。学会や研究会に入会できますか? 日本理学療法士協会に所属していない理学療法士の入会は認められておりません。
共通 会員権利 専門会員と一般会員では何が違いますか? 専門会員は、理事の被選挙権を有しています。また、評議員の被推薦対象者となり、推薦されたら社員総会への参加が可能となります。法人学会ごとに異なりますが、学術大会の参加費が優遇される場合もあります。詳しくは、各法人学会のHPをご覧ください。
共通 会員権利 法人学会や研究会に入会しなければ、学術大会や研修会への参加と演題発表はできないのですか? 法人学会および研究会の所属の有無にかかわらず、日本理学療法士協会員であれば、法人学会および研究会が企画する学術大会あるいは研修会等の学術活動に参加できます。また、法人学会および研究会が主催する学術大会への演題発表の機会も与えられます。
共通 メルマガ 会員にならなければメルマガは届きませんか? 下記URLより登録していただければ会員にならなくてもメルマガのみの登録は可能です。
https://questant.jp/q/Y6257I68

なお、2022年度以降は登録フォームが変更になります。追ってHP等でお知らせいたします。
共通 メルマガ 以前登録していたメルマガは、法人化以後は再登録が必要ですか? そのとおりです。2021年4月以後より、以下のサイトにアクセス頂き、メルマガ受信を希望する学会・研究会を再度聴取しております。
https://questant.jp/q/Y6257I68

なお、会員の方は2022年4月の新会員管理システム運用開始に伴い、マイページにて所属学会のメルマガ受信希望の有無を登録してください。

非会員の方は、2022年度以降は登録フォームが変更になります。追ってHP等でお知らせいたします。
一般会員 専門・認定理学療法士の取得領域 「一般会員」は専門理学療法士も認定理学療法士も領域を問わないということでよろしいですか? そのとおりです。
一般会員 会員資格 専門、認定資格もなく筆頭発表がない場合は一般会員になれないのですか? そのとおりです。
一般会員 筆頭発表者としての実績  専門・認定理学療法士以外で申請する際、(筆頭)発表した学術大会や学術集会の領域に指定はありますか? 入会される法人学会・研究会領域での筆頭発表者としての実績が必要です。
専門会員A 論文業績 大学等に勤務する者・博士または修士を取得している者・当該領域の専門理学療法士である者についても、論文業績を記載する必要がありますか? 必要があります。法人学会が日本学術会議協力学術研究団体に登録申請する際に、専門会員Aの研究業績を確認する場合などに必要となります。
専門会員A 博士・修士での申請 修士号・博士号を有している場合は、どの学会においても専門会員Aで登録しても良いということでしょうか? そのとおりです。論文業績も併せて記載してください。
専門会員A 博士・修士の領域 「修士号や博士号」には各学会・研究会で研究領域などの指定がありますか?様々な学問領域においての研究がすべて対象になりますか? 修士号や博士号の領域に指定や限定はありません。
専門会員A 博士・修士での申請(論文業績) 博士・修士で申請する場合、査読付論文業績は必ず必要ですか? 博士号・修士号を有する場合は、必ずしも査読付論文業績を必要とはしません。入会申請システムでは査読付論文業績を記載するようになっていますが、これに関わらずに記載をお願いします。
専門会員A 専門理学療法士の取得領域 専門理学療法士の場合、領域指定や研究領域の指定があり、入会時に各学会・研究会に該当するかどうか審査を経てから理事会での承認されるということですか? そのとおりです。入会される法人学会・研究会の領域に該当する専門理学療法士であることが必要となり、法人学会・研究会それぞれでの審査を経て決定されます。
専門会員A 民間企業勤務者の申請 民間企業に勤務していますが、資格判定要件は「(エ)病院等に勤務し、各学会・研究会の当該領域に関する研究者とみなされる個人」でよろしいでしょうか? そのとおりです。職場情報の項目で勤務されている勤務先情報を記載の上、資格判定要件の項目で当該学会・研究会の発刊する機関誌への投稿情報を記載ください。
専門会員A 研究機関勤務者の申請 研究機関に勤務していますが、資格判定要件はどのように選択すればよろしいでしょうか? 「大学等に勤務する個人」には理学療法研究に関わる施設(研究機関など)を含みます。この場合、職場情報の勤務先である研究機関情報を記載いただき、資格判定要件の所属で「大学」を選択いただき、役職も記載ください。
専門会員A 年会費 複数の学会に専門会員Aとして登録する場合、登録する学会数×会費2000円がかかるということでしょうか? そのとおりです。
専門会員A 論文業績 「当該学会・研究会で発刊する機関誌へ投稿した個人を研究者とみなされる個人とする。」にある機関誌とはどのようなものでしょうか? 要件補足*3を次のとおり訂正します。「当該学会・研究会で発刊する機関誌等へ投稿した個人を、研究者とみなされる個人とする。」。具体的な機関誌の種類等は別途回答します。
専門会員A 論文業績 機関誌等にはどのようなものが該当しますか? 掲載された論文が当該領域のものであること、査読付論文であることが求められます。投稿誌は以下を参考にしてください。              <該当するもの>
1.日本理学療法士協会、日本理学療法学会連合が発行する機関誌(理学療法学またはPhysical Therapy Resarchの原著論文(査読有り))  
2.当該学会の発行する機関誌および当該学会が定める医学雑誌へ投稿した原著論文(査読あり)
3.当該理学療法分野に関連した科学・医学雑誌へ投稿した原著論文(査読有り)
4.都道府県士会が発行する機関誌(査読有り)
5.総合リハビリテーションやPTジャーナルなどの商用雑誌で査読有り論文
<該当しないもの>
1.大学や所属施設の紀要やそれに準ずるもの
2.総説論文、解説論文
専門会員A 大学等勤務での申請 専門会員Aの要件(1)大学等に勤務する個人について、 「大学等の理学療法研究に関わる施設(研究機関など)」には何が含まれますか? 文部科学省が研究機関として指定している機関のうち、理学療法研究が行われている機関が該当する、とお考え下さい。
 
文部科学省の指定については、以下をご参照ください。
【文部科学省「研究機関」としての要件】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1286868.htm
【科学研究費補助金取扱規程第2条】
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/011101a.htm
Copyright © 一般社団法人日本理学療法学会連合 All Right Reserved.