研究助成
2024年度 理学療法にかかわる研究助成について
日本理学療法学会連合では、2024年度の研究助成を実施いたします。
応募の際には「募集要項(2024度 理学療法にかかわる研究助成の公募について)」の内容を十分にご確認ください。
申請後は通常2週間以内に申請受付メールを返信いたしますが、募集期間終了間際は応募件数が多いため、さらにお時間をいただく場合がございます。
また、申請に不備がある場合は確認・修正依頼のメールを差し上げておりますが、応募順での対応となります。
万一審査開始までに確認・修正が間に合わないときは不備による受付却下、もしくは不備の状態での審査となる場合がございます。
募集要項について、あらかじめ内容を確認した上での応募をお願いいたします。
以下の募集要項をご確認いただき、ご申請ください。
申請は1人1件のみとなります。
応募の際には「募集要項(2024度 理学療法にかかわる研究助成の公募について)」の内容を十分にご確認ください。
申請後は通常2週間以内に申請受付メールを返信いたしますが、募集期間終了間際は応募件数が多いため、さらにお時間をいただく場合がございます。
また、申請に不備がある場合は確認・修正依頼のメールを差し上げておりますが、応募順での対応となります。
万一審査開始までに確認・修正が間に合わないときは不備による受付却下、もしくは不備の状態での審査となる場合がございます。
募集要項について、あらかじめ内容を確認した上での応募をお願いいたします。
以下の募集要項をご確認いただき、ご申請ください。
申請は1人1件のみとなります。
研究助成の応募資格は、日本理学療法学会連合の会員団体である学会・研究会の専門会員Aまたは一般会員です。日本理学療法士協会会員とは異なります。学会・研究会未入会で研究助成の申請を予定されている場合は入会手続きを済ませてください。詳しくはこちらをご確認ください。
2024年度研究助成関連書類
採択結果
報告書公開
2023年度採択分
特別
SP23-011_田口徹
遅発性筋痛の発症強度と予後予測を可能にするバイオマーカ―脂質の同定(PDF:1,446KB)
SP23-086_出口直樹
変形性膝関節症を有する高齢者の24時間運動行動と軟骨代謝マーカーの関連(PDF:999KB)
一般
GEN23-007_福本悠樹
脳・脊髄・筋パフォーマンスデータからみる運動イメージと運動練習の併用効果の解明(PDF:569KB)
GEN23-013_石井貴弥
体性感覚神経回路障害に伴う神経可塑的変化因子の細胞・分子学的解析(PDF:550KB)
GEN23-017_肥田直人
転倒予防を目的とした,脳卒中片麻痺患者における歩行時の動的安定性の分析(PDF:625KB)
GEN23-024_松坂大毅
理学療法士の観察による歩行分析の信頼性と妥当性・関節角度の目測における精度検証および技術向上の可能性(PDF:580KB)
GEN23-034_福島卓矢
緩和がんサバイバーのQOL向上に主眼を置いた理学療法学的支援体制構築の基礎データ確立(568KB)
GEN23-070_相馬裕一郎
超音波画像診断を用いた膝前十字靭帯再建術後の筋力回復過程に影響を及ぼす因子の解析
(PDF:988KB)
GEN23-071_國木壮大
肩甲骨運動異常において前鋸筋の神経駆動改善を目的とした運動介入の効果検証(PDF:928KB)
GEN23-088_田中貴子
慢性閉塞性肺疾患患者の超音波画像による横隔膜筋厚および移動距離測定の再現性と有用性(PDF:615KB)
SP23-011_田口徹
遅発性筋痛の発症強度と予後予測を可能にするバイオマーカ―脂質の同定(PDF:1,446KB)
SP23-086_出口直樹
変形性膝関節症を有する高齢者の24時間運動行動と軟骨代謝マーカーの関連(PDF:999KB)
一般
GEN23-007_福本悠樹
脳・脊髄・筋パフォーマンスデータからみる運動イメージと運動練習の併用効果の解明(PDF:569KB)
GEN23-013_石井貴弥
体性感覚神経回路障害に伴う神経可塑的変化因子の細胞・分子学的解析(PDF:550KB)
GEN23-017_肥田直人
転倒予防を目的とした,脳卒中片麻痺患者における歩行時の動的安定性の分析(PDF:625KB)
GEN23-024_松坂大毅
理学療法士の観察による歩行分析の信頼性と妥当性・関節角度の目測における精度検証および技術向上の可能性(PDF:580KB)
GEN23-034_福島卓矢
緩和がんサバイバーのQOL向上に主眼を置いた理学療法学的支援体制構築の基礎データ確立(568KB)
GEN23-070_相馬裕一郎
超音波画像診断を用いた膝前十字靭帯再建術後の筋力回復過程に影響を及ぼす因子の解析
(PDF:988KB)
GEN23-071_國木壮大
肩甲骨運動異常において前鋸筋の神経駆動改善を目的とした運動介入の効果検証(PDF:928KB)
GEN23-088_田中貴子
慢性閉塞性肺疾患患者の超音波画像による横隔膜筋厚および移動距離測定の再現性と有用性(PDF:615KB)
2022年度採択分(順次公開)
特別
SP2022-014_玉越敬悟
脳卒中超早期リハビリテーションの開始時点を決定する血液バイオマーカーの開発(PDF:540KB)
SP2022-031_松垣竜太郎
高年齢労働者の慢性腰痛発生に関連する要因の検討─前向きコホート研究─(PDF:551KB)
一般
GEN2022-006_金口瑛典
膝前十字靭帯再建後の短期間の免荷や固定が筋萎縮に及ぼす長期的な影響の解明(PDF:681KB)
GEN2022-010_森山信彰
避難行動要支援者の個別避難計画作成に関する理学療法士の職能向上に向けた調査研究(PDF:562KB)
GEN2022-015_河野拓巳
人工股関節全置換術患者の筋量および筋質が機能的転帰に与える影響の解明(PDF:578KB)
GEN2022-021_山科俊輔
新たな臨床マーカー:地域在住高齢者の歩行キネマティクスパラメータの基準範囲の作成(PDF:577KB)
GEN2022-024_小山慎吾
高齢心不全患者における入院関連能力障害の対策に向けた調査研究(PDF:581KB)
GEN2022-040_石田知也
AI による姿勢推定を用いた着地動作中の床反力の推定(PDF:1,397KB)
GEN2022-083_金田和輝
脊髄損傷者のソーシャルキャピタルの高さは身体面および精神面に影響を与えるか(PDF:620KB)
GEN2022-016_野添匡史
急性期脳卒中者の予後予測にフレイルおよび下腿周囲長評価が与える影響-病前disability 有無での検討-(PDF:580KB)
GEN2022-051_野々山忠芳
持続腎代替療法中の重症患者に対する神経筋電気刺激療法の効果:単施設ランダム化比較試験(PDF:832KB)
GEN2022-055_井上孝仁
脳性麻痺児の親の介助のしやすさに対する評価尺度の日本語版作成と評価尺度の特性の検討(PDF:562KB)
SP2022-014_玉越敬悟
脳卒中超早期リハビリテーションの開始時点を決定する血液バイオマーカーの開発(PDF:540KB)
SP2022-031_松垣竜太郎
高年齢労働者の慢性腰痛発生に関連する要因の検討─前向きコホート研究─(PDF:551KB)
一般
GEN2022-006_金口瑛典
膝前十字靭帯再建後の短期間の免荷や固定が筋萎縮に及ぼす長期的な影響の解明(PDF:681KB)
GEN2022-010_森山信彰
避難行動要支援者の個別避難計画作成に関する理学療法士の職能向上に向けた調査研究(PDF:562KB)
GEN2022-015_河野拓巳
人工股関節全置換術患者の筋量および筋質が機能的転帰に与える影響の解明(PDF:578KB)
GEN2022-021_山科俊輔
新たな臨床マーカー:地域在住高齢者の歩行キネマティクスパラメータの基準範囲の作成(PDF:577KB)
GEN2022-024_小山慎吾
高齢心不全患者における入院関連能力障害の対策に向けた調査研究(PDF:581KB)
GEN2022-040_石田知也
AI による姿勢推定を用いた着地動作中の床反力の推定(PDF:1,397KB)
GEN2022-083_金田和輝
脊髄損傷者のソーシャルキャピタルの高さは身体面および精神面に影響を与えるか(PDF:620KB)
GEN2022-016_野添匡史
急性期脳卒中者の予後予測にフレイルおよび下腿周囲長評価が与える影響-病前disability 有無での検討-(PDF:580KB)
GEN2022-051_野々山忠芳
持続腎代替療法中の重症患者に対する神経筋電気刺激療法の効果:単施設ランダム化比較試験(PDF:832KB)
GEN2022-055_井上孝仁
脳性麻痺児の親の介助のしやすさに対する評価尺度の日本語版作成と評価尺度の特性の検討(PDF:562KB)
- 2015-2020年度の研究助成報告書一覧はこちら