肩関節機能障害理学療法ガイドラインパブリックコメント
各クリニカルクエスチョンへのコメントはこちらへ
コメント投稿
No |
クリニカルクエスチョン(clinical questions) |
草案 |
1 |
炎症期の肩関節周囲炎の患者に対して理学療法と薬物療法の併用は推奨できるか。 |
確認 |
2 |
炎症期の肩関節周囲炎の患者に対して理学療法士による介入とセルフエクササイズの併用は推奨できるか。 |
確認 |
3 |
拘縮期の肩関節周囲炎の患者に対して理学療法士による介入とセルフエクササイズの併用は推奨できるか。 |
確認 |
4 |
炎症期の肩関節周囲炎の患者に対して運動療法と物理療法の併用は推奨できるか。 |
確認 |
5 |
拘縮期の肩関節周囲炎の患者に対して理学療法士による運動療法と徒手療法の併用は推奨できるか。 |
確認 |
6 |
炎症期の肩関節周囲炎の患者に対して理学療法士による運動療法と徒手療法の併用は推奨できるか。 |
確認 |
7 |
炎症期の肩関節周囲炎の患者に対して運動療法とポジショニング(リラクゼーションを含む)のどちらが推奨できるか。 |
確認 |
8 |
炎症期の肩関節周囲炎の患者に対して痛みを生じさせない愛護的運動療法と痛みを許容させる積極的運動療法ではどちらが推奨できるか。 |
確認 |
9 |
辞退 |
10 |
辞退 |